MENU
ぜねたの公式LINE

\ 公式LINE登録は完全無料 /

今すぐお友達になる

公式LINE限定で、土木施工管理技士試験対策のプレミアム記事を公開中

ぜねた
元ゼネコンマン/1級土木施工管理技士
元準大手ゼネコン勤務の土木技術者。
一級土木施工管理技士。
ゼネコン時代は安全を第一に
現場を走り回ってました。
現場で学んだ知識や土木に関する知識を
発信しています。
技術士の資格取得を目指して現在勉強中。
【携わった工種】
道路土工、トンネル、PC上部工、橋梁下部工事
土木施工管理技士に関するプレミアム記事を公開中>今すぐプレミアム記事を読む

クラッシャーランとは!? C-40 RC-40 粒度調整砕石との違いや金額を解説

記事内には商品のプロモーションを含む場合があります。

1級土木施工管理技士の第二次検定まで

1級土木施工管理技士の
第二次検定まで

00
00時間
00
00
若手技術者

クラッシャーランってどんな材料ですか?

若手技術者

C-40 と RC-40って何が違うの?

若手技術者

クラッシャーランと粒度調整砕石の違いってなに?

本記事では、こんな悩みを解決します。

本記事の内容

・クラッシャーランと粒度調整砕石について

・バージン材と再生材の違い

・C-40 と RC-40 RM-40 の特徴

執筆者

執筆者
ぜねた

『つちとき』管理人|元準大手ゼネコン勤務|土木の現場監督7年|1級土木施工管理技士|書籍『仕組み図解 土木工事が一番わかる』著者

執筆者
ぜねた

『つちとき』管理人|元準大手ゼネコン勤務|土木の現場監督7年|1級土木施工管理技士|【経験工種類】道路土工事、トンネル、PC上工、橋梁下部工|書籍『仕組み図解 土木工事が一番わかる』出版

当サイトの運営者ぜねたの詳しいプロフィールは、コチラです。

当サイトでは、現場監督の抱える悩みを解消するコンテンツを用意しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

なお、YouTubeでも土木工学や土木施工管理技士に関する情報を発信しています。

YouTube

目次

クラッシャーラン(切り込み砕石)とは!?

若手技術者

クラッシャーランって何ですか?

ぜねた

クラッシャーランとは砕石の1種類のことです

クラッシャーラン (crusher run) とは砕石の1つの種類

クラッシャーラン (crusher run) とは砕石の1種類で、 クラッシャーランとも呼ばれます。

岩石を機械で砕くと、さまざまな大きさの砕石ができ、砕いた状態の砕石のことをクラッシャーラン(Crusher run) といいます。

ぜねた

そのため、クラッシャーの頭文字をとって 「C」 という記号が使われます。

コンクリートなどを破砕してつくる再生材料と、岩や玉石など天然の破砕機で砕いて造られるバージン材があります。
粒の大きさを揃える必要がないため、粒度調整材などに比べて、安価な材料です。

バージン材:新品の素材だけを使って製造したもの

ホームセンターなどでも一般的に販売されていて、 5kg500円程度で販売しています。

再生クラッシャーラン(RC)とクラッシャーランの違い

再生材を用いたクラッシャーラン (砕石) を、再生クラッシャーランといいます。
再生クラッシャーランの原材料は、ビルなどの建物を解体したときに出るコンクリート塊です。

ぜねた

工事で発生する廃材を利用して、 破砕機で細かく砕き砕石(クラッシャーラン)にします

道路の路盤材料として下層路盤や、 集水桝などコンクリート構造物の基礎砕石として広く利用されている材料です。
代表的な再生クラッシャランは「RC-40」で、「RC」 というのは 「再生クラッシャーラン」、「40」 というのは粒径を意味します。

最大粒径40mm の再生材をつかったクラッシャーランが、「RC-40」という意味です。

粒度調整砕石とクラッシャーランの違い

粒度調整砕石とは、岩石や玉石をクラッシャーで破砕した後に、粒度を揃えた骨材のこと。
ふるいにかけることで粒度を一定のサイズに調整したものです。

一般的に粒度を調整した砕石は 「粒度調整砕石」「単粒度調整砕石」 の2種類に分類できます。

・粒度調整砕石
・単粒度砕石

粒度調整砕石は、クラッシャーランに補足材として細骨材を足したものです。
実際の粒度の違いとしては、クラッシャーランに比べて細骨材の割合が多くなります。

Mという記号を使って表されます。
代表的な粒度調整材料である「RM-40」というのは、「RM」というのは 再生材に捕捉材を加えた「再生粒度調整材」で、「40」というのは粒径のこと。

最大粒径40mm の再生材をつかった再生粒度調整材が、「RM-40」という意味になります。

クラッシャーランと粒度調整砕石の品質基準は、以下の通りです。

スクロールできます
ふるいを通るものの質量百分率%
5040303052.50.40.075
RC4010095〜10050〜8015〜405〜25
RM4010095〜10060〜9530〜6520〜5010〜302〜10
参考『舗装再生便覧』

単粒度砕石との違い

砕石の中で、さらにもう一つ代表的な砕石材料が単粒度砕石です。
一般的には「4号砕石」というように表され、「○号」の部分には大きさを示します。

破砕機で砕いた骨材をふるいにかけ、単一の粒径のみ集めた骨材です。

ぜねた

ちなみに、4号砕石とは 「粒度の範囲が20~30mm の砕石」 という意味です

スクロールできます
ふるいを通るものの質量百分率%
605040302520135
S-40(3号)10085〜1000〜15
S-30(4号)10085〜1000〜15
S-20(5号)10085〜1000〜15

駐車場としても利用することは可能ですが、このグラフから分かるように、粒度分布が悪いため締め固まりません。

ぜねた

そのため、駐車場として利用する場合は、再生クラッシャーラン又は粒度調整砕石がおすすめです

クラッシャーランを使用する場所

世間の声

クラッシャーランってどんな場所で使われているんですか?

ぜねた

道路や駐車場、 空き地の防草対策など広く日本全国で利用されています

クラッシャーランはいろいろな場所で、日本全国各地で使用されています。
実際に、砕石場は日本全国各地にいくつもあり、注文すればトラックで運んでくれるので、誰でも購入できますよ。

また、ホームセンターに行けば20kg や 25kgの袋でどこでも売っていますし、ちょっと大きなホームセンターにいけば、トラック積みで販売してくれます。

ここでは、 クラッシャーランが実際に使用される場所を詳しく紹介しますね。

道路の路盤材

一番広く利用されているのが、 道路の路盤材です。
ほとんどの道路で、RC-40 と RM-40 が使用されています。

一般的な道路

・上層路盤 再生粒度調整材 (RM-40)
・下層路盤再生砕石(RC-40)

あくまで一例ですが、 市道や都道府県道といった道路で広く利用されています。

ぜねた

交通量の多い国道や、 高速道路はもっと高級な材料を使用します

現場では、ダンプで運搬しバックホウ等で敷き均しを行い、ローラーで転圧し締め固めます。

駐車場

駐車場の路盤材や、 表面に敷く材料としても、 クラッシャーランは広く利用されています。

クラッシャーランは、大きな粒小さな粒が混ざった骨材です。
そのため、転圧することで大きな石のスキマに、 小さな骨材が入り込むことで、強度を確保することができます。

ぜねた

両面が土の状態とは異なり雑草が生えにくく、ぬかるんでタイヤがハマることもなくなります

アスファルトに比べて低単価であるため、一般的に広く利用されています。

防草対策

敷地内で雑草が生えてほしくないところには、防草シートを敷くのが一般的な雑草対策です。
しかし、 防草シートは紫外線により劣化していきます。

必ず雑草が生えなくなるわけではないですが、砕石敷きならあまり手間をかけずに施工することができます。
とくに、 再生クラッシャーランランなら元の材料はコンクリートでありアルカリ性のため、 雑草が生えにくくすることができます。

ぜねた

異物が混じってしまうので手で取り除く必要があります

用排水構造物等、 コンクリート構造物の基礎

道路の脇にあるU字溝やL形側溝といった用排水構造物や、L形擁壁といったコンクリート構造物の基礎に砕石が広く利用されています。

橋脚や橋台といった大きな構造物をつくる場合にも、掘削面の地盤を安定化させるためき、砕石や割栗石を敷きます。

そして、基礎砕石の上に構造物の型枠を設置する際の凹凸(不陸)をなくすことを目的として、均しコンといわれる厚さ数センチのコンクリートを打設します。

このように全国いたるところで、クラッシャーランは広く用いられています。

C-40 RC-40 と粒度調整材の値段の違い

若手技術者

材料の詳細や、 使用場所は理解できました。 金額ってどうなんですか?

ぜねた

基本的には、金額が高い方から 「C-40 > RM-40 >RC-40」 です

全国各地によって値段が大きく変わる建設資材なので、一概には言えませんが、一般的には以下の順で価格が変わります。

C-40 > RM-40 >RC-40

一覧

建設物価本 2023年10月を参考に一覧にしました。

一覧

スクロールできます
材料宮城東京愛知大阪福岡
C-403,200円5,100円3,600円2,600円3,000円
RC-402,400円1,200円1,900円1,050円2,100円
RM-401,600円2,400円
建設物価本2023年10月

※単位(円/㎡)

地域によって差はありますが、C-40が一番高く、次にRM-40。そして、 RC-40 が一番安いという結果です。

仮に駐車場に砕石を撒くとすると、厚み5cmで20m²の範囲で1m3となるのでこの表の金額となります。

時期によっても異なりますが、一つの目安にしてください。

クラッシャーランの特徴

若手技術者

クラーシャーランの特徴は何ですか?

ぜねた

「材料のバラつきがすくない」 「異物がない」ことです

新材の原材料を使用したクラッシャーランは、不純物も混じっておらず品質も均一になります。
再生材に比べると割高ですが比較的安価で日本全国利用されている材料です。

ここでは、 バージン材のクラッシャーランの特徴について紹介します。

材料のバラつきがすくない

バージン材のクラッシャーランは鉱山など砕石場から切り出してきた原材料を砕いた材料です。
そのため、同じ採石場で原材料を使用し続けている限りは、異物の混入がないため品質のばらつきがほとんどありません

粒度を調整する必要がなくても、製品の品質の管理もしやすい材料です。

異物が混入しない

バージン材は再生材とは異なり、異物が混入することはありません。
バージン材のクラッシャーランは原石をグリズリフィーダなどでふるいにかけ、サイズが大きいものをクラッシャーで砕きます。

そして、砕いた材料をふるいにかけることで、サイズごとに分け、最後に粒度分布が規格に入るように調整して製造します。

このようにバージン材は使用した材料が全て把握されているため、再生材とは異なり、金属のクズや布、プラゴミ、木くずといった再生材に含まれているような、不純物などの異物が混入することがありません。

再生クラッシャーランの特徴

若手技術者

再生クラッシャーランの特徴って何ですか?

ぜねた

「環境に優しい」 「安価である」ことです

解体工事や建設工事がもとで多くの建設廃材が出ていますが、できるだけリサイクルをして環境への拝領が求められています。
環境負荷低減を目的として使用が推奨されている再生材料ですが、その代表である再生クラッシャーランには具体的にどのような特徴があるのでしょうか?

その特徴を解説します。

環境に優しい

再生材料の原材料は、解体工事等で搬出された建設廃材です。
昔はそのまま埋め立てていましたが、 大量に発生する廃棄物の処理は困難になってきています。

ですが、 再生材として再利用することで、 廃棄物の量が減ることから環境負荷を低減することができます。

ぜねた

時代にあった製品ですよね

価格が安い

再生材であるRC材はかなり安価に購入することができます。

建設物価本によると、再生材の RC-40 は新しい材料の C-40に比べて1㎡あたり 1/2~1/3程度の価格となっています。

東京 平均 4,675円 (新材)➡平均 1,300円 (再生材)
愛知 平均 4,800円 (新材)➡平均 1,900円 (再生材)
大阪 平均 2,550円 (新材)➡平均 967円 (再生材)

再生クラッシャーランが推奨される理由

若手技術者

再生材は使用するメリットが多いんですね

ぜねた

そうなんです。 環境負荷の低減を目的として国を挙げて使用が推奨されています

先ほど紹介したように、使用するメリットが大きい再生クラッシャーランですが、 法律を背景に国を挙げて使用を推奨されています。

詳しい背景について解説していきます。

関係法令

再生材の使用を促している法律は 「グリーン購入法」 と呼ばれて、正式名称を「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」 となります。 持続可能な発展による循環型社会の形成を目指すことを目的に、 2000年の5月に制定されました。

この法律で、 特定調達品目として国が購入を進めています。 各自治体はこの法律を背景として、 設計時に再生材の使用を見込み、 工事の受注者は設計図書に基づき可能な限り、 再生材を使用します。

特定調達品目

特定調達品目とは、国がグリーン購入法に基づき策定する「環境物品等の調達の推進に関する基本方針」のうち、公共工事に分類される資材、 建設機械、工法、 目的物などの環境物品等と同じもの。

「環境物品等の調達の推進に関する基本方針』 というのは、 簡単にまとめると「公共工事に使用する材料や建設機械、工法などを決めたもの」で、「環境への影響を考慮して工事を進めましょう」という指針となるものです。

環境物品等

グリーン購入法第2条に規定する物品又は役務。

具体的には、以下の3つのいずれかに該当するもの

・再生資源その他の環境への負荷の低減に資する原材料又は部品
・環境への負荷の低減に資する原材料又は部品を使用していること、使用に伴い排出される
・温室効果ガス等による環境への負担が少ないこと、使用後にその全部又は一部の再使用又は再生使用又は再生利用がしやすいことにより廃棄物の発生を抑制することができること
・その他の事由により、環境への負荷の低減に資する製品
・環境への負荷の低減に資する製品を用いて提供される等環境への負荷の低減に資する役務

簡単にいうと、環境負荷の低減のために国が認めた製品や建設機械ということです。

特定調達品目の例

・再生骨材
・再生加熱アスファルト
・高炉セメント
.・フライアッシュセメント
・排出ガス対策型建設機械
・低騒音型建設機械

当たり前に使っている材料も、グリーン購入法を背景に特定調達品目として、使用を推奨されているから使用しているのです。

クラッシャーラン【まとめ】

クラッシャーラン【まとめ】

・クラッシャーランとは、原石を砕いて建設材料で 「C-40」 というように表記されます。
・再生材を使用したクラッシャーランは「RC」 と表記
・再生材を用いて粒度を調整した砕石を粒度調整材 「RM」 と表記します
・道路の舗装工事で路盤材だけでなく、 駐車場、用排水やコンクリート構造物の基礎など広く利用されています

以上、 クラッシャーランについて解説しました。

ぜねた
管理人
元準大手ゼネコン勤務の土木技術者。一級土木施工管理技士
ゼネコン時代は安全を第一に現場を走り回ってました。
【携わった工種】
道路土工、トンネル、PC上部工、橋梁下部工事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなに教える

『つちとき』にコメントする

コメントする

目次