MENU
ぜねた
元ゼネコンマン/1級土木施工管理技士
元準大手ゼネコン勤務の土木技術者。
一級土木施工管理技士。
ゼネコン時代は安全を第一に
現場を走り回ってました。
現場で学んだ知識や土木に関する知識を
発信しています。
技術士の資格取得を目指して現在勉強中。
【携わった工種】
道路土工、トンネル、PC上部工、橋梁下部工事
次回からは”つちとき”で検索トップページへ

土木工学って英語でなんて言うの?

記事内には商品のプロモーションを含む場合があります。
世間の声

土木工学って英語でなんて言うんですか?

ぜねた

土木工学は英語でCivil Engineeringです。

世間の声

どー言う意味なんですか?

ぜねた

Civilは「市民の~」という意味で、Civil Engineerringは英語で「市民のための工学」という意味です。

  • 土木工学って英語でなんて言うの?
  • 「Civil Engineer」ってどー言う意味?
  • なんで土木工学って「Civil Engineering」って言うの?

こんな疑問を解決します。

本記事の内容

土木工学を英語で何と言うか

「Civil Engineer」の意味について

土木工学を「Civil Engineer」と呼ぶ理由

この記事では、土木工学の英語表記について解説します。

これを読み終えれば、土木工学が英語で「Civil Engineering」と呼ばれる由来や理由がわかります。

執筆者

「つちとき」管理人
元準大手ゼネコン7年勤務
『しくみ図解 土木工事が一番わかる』著者
一級土木施工管理技士
ぜねた(@GenetaCivil)

土木工学科卒業の1級土木施工管理技士が土木工学を英語で「Civil Engineering」と呼ばれる理由と意味を解説します。

また、土木工学の知識が日常を楽しくする理由を[土木工学の知識が世の中の見え方を変える!]の記事で詳しく解説しています。

目次

土木工学は英語で「Civil Engineering

土木工学は英語で「Civil Engineer」
世間の声

土木工学ってなんで「Civil Engineering」ってなんですか?

ぜねた

Civilとは「市民~、公的な~」という意味があります。

Civilとは日本語で、「市民のための~」という意味の言葉です。

私は大学生のころ土木工学科の学生でした。

土木工学は英語で「Civil Engineering」と表記します。

ぜねた

ちなみに、今の日本では土木工学科がある大学は数えるほどしかありません・・・

土木工学を英語で「Civil Engineering」と呼ぶことを知っている人は珍しいと思います。

では、なぜ土木工学が「Civil Engineering」と呼ばれているのか、詳しく見ていきましょう。

英語で土木を「Civil」と呼ぶ理由

世間の声

なぜ、土木工学って「市民のための工学」って訳されるんですか?

ぜねた

では、逆に土木工学ってどんなイメージがありますか?

あなたは、「土木」と聞いてイメージすのものは何ですか?

ダム?

道路?

上下水道?

橋?

どれも私たちの生活と密接に関わるものですよね?

つまり土木工学科で扱うものは、どれも私たちの生活を広く支えているものです。

土木構造物はどれも、公共のもので不特定多数の人が使う社会資本です。

公共性のある構造物をあつかう学問のため、市民のための工学という意味で「Civil Engineering」と呼ばれているんです。

なお、土木構造物については、[【5分でわかる土木構造物】生活に必要なインフラについて元ゼネコンマンの1級土木施工管理技士が解説!]で解説しています。

英語で土木を「Civil」と呼ぶ理由①公共性

英語で土木を「Civil」と呼ぶ理由①公共性

土木の特徴として、不特定多数の人が使う構造物を対象とした土木構造物をつくります。

そのため土木工学を学んだ土木技術者は特定の人に対する利益ではなく社会全体の公共の利益のために働きます。

これが土木工学の大きな特徴です。

英語で土木を「Civil」と呼ぶ理由②自然が相手

英語で土木を「Civil」と呼ぶ理由②自然が相手

日本では、地震や津波、台風など自然の脅威にさらされています。

そんな脅威から私たちの生活を守ってくれるのが土木構造物です。

多くの人が安心で安全に暮らせる街を守って行くために、土木工学は多くの人の役に立つ学問です。

土木工学って英語でなんて言うの?【まとめ】

この記事では、土木工学をCivil Engineerと呼ぶ理由について解説しました。

人気はない分野ですが就職率も良いし、多くの人の役に立てる立派な学問だと思います。

土木工学って英語でなんて言うの?

土木工学科は英語で「Civil Engineerring」

「Cicil」は「市民のため~」という意味

土木工学は公共性のあるものを幅広い分野を取り扱う学問

以上、土木工学を英語でなんと言うか解説しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

みんなに教える

『つちとき』にコメントする

コメントする

目次